2020.09.09 03:59好きなロゴ 私は一番好きなロゴはNBAバスケットボール選手デリック・ローズ(Derrick Rose)のロゴです。このロゴはデリック・ローズの「Rose(薔薇)」を象徴的に使用し、頭文字の「D」と「1」をフィギュア・グラウンド的に配置したスタイリッシュかつエレガントなパーソナルロゴ。
2020.09.08 06:59麻雀はレッドドット賞を受賞しました「Machill 」と呼ばれるこの麻雀のセットは、実際には大学のデザインチームの卒業プロジェクトに由来しています。 彼らは麻雀、チップ、カード、テーブルと椅子を一緒に再設計し、2012年の「新世代デザイン賞マスターピース」を受賞し、「ドイツレッドドットデザイン賞」も受賞しました。
2020.09.02 10:54一番難しい漢字一番難しい漢字を言うと、どんな漢字を思い出しますか?中学生の時、私は龍の漢字が一番難しい漢字だと思いました。しかし、この漢字を見た時、びっくりしました。こんなに複雑な漢字があると感じました。 この漢字の意味は何ですか?実はこれは中国の西安の食べものの名物の名前です。読みかたは「ビャン」です。この漢字は日常で使う漢字じゃなくて、この食べ物の専用の名前...
2020.08.26 10:44機能性のデザイン 機能性のデザインを言うと、私は最初に思い出すのは柳宗理の鍋です。 この鍋の形は普通の鍋の形とは異なり、フタをかけると、両側に鳥のくちばしのような口があります。これは機能性のためにデザインしました。
2020.08.26 04:05ダサいデザイン最近、バレンシアガは中国の旧暦の七夕(中国のバレンタインデー) 前に一連の広告をリリースしました。このコンテンツは、昔中国のインターネットで人気のあった派手な絵文字文化に関するものであり、この広告のセットは中国のインターネットで多くの議論を引き起こしています。 現代の社会では、みんなが美しいものやデザインに囲まれていますので、つまらないのは避けら...
2020.07.22 09:50大人っぽいって 大人っぽいについてよく考えましたが、結局、死ぬことを考えたことがあるのは人間の本当の成人式だと思います。 先週、人気の俳優さん三浦春馬が自殺のニュースを聞いて、なんか、信じられないです。子供のころ、初めて人間が死ぬべくことを聞いて、気持ちが悲しく悲しくなりました。死んだり、家族から離れたくないと思って、泣き始めました。 日本で...
2020.07.15 10:44躍動感ある写真 今回紹介したい躍動感がある写真はルームメートのねこちゃんの写真です。 毎日の朝、みんなまだ寝ている時、猫が起きて来ます。これ二つの写真はその時に撮った写真です。躍動する体で、凶悪な姿、なぜ起きないでご飯を作ってくれると言っているようです。
2020.07.06 11:13小宮山雄飛、ツレヅレハナコが監修した波佐見焼の「カレー皿」2017年に創業100周年を迎えた中善による初のオリジナルブランドとなる、zen to。”多様な嗜好に応える、多彩な個性 ”をコンセプトに掲げ、バラエティに富んだ陶磁器を提案していく同ブランドだが、今回は、ブランド立ち上げ記念プロジェクトの第1弾として、ホフディランの小宮山雄飛と、フード編集者のツレヅレハナコを招聘し、それぞれとカレー皿を製作。
2020.07.01 23:07イマイチな物 私の家にイマイチな物はカーテンです。このカーテンはカーテンとしての機能がまったくなく、光を遮ることもありません。まぶしい日差しのせいで、毎日とても早目覚ましです。これはアマゾンで2000円ぐらいで購入されました。 だから不思議ではないと思います。日本はあることわざがあって、それは「安物買いの銭失い」ということです。このことわざははこのカーテンにぴ...